
今日は25点です。
<<もくじ>>
- 1 京都でお買いもん: 御つくりおきの楽しみ新潮社¥1,650(2021/01/26 03:04時点)
- 2 懐かしいお菓子: 武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう (とんぼの本)新潮社¥1,980(2021/01/26 03:04時点)
- 3 石坂洋次郎の逆襲講談社¥2,970(2021/01/26 03:04時点)
- 4 わたしの芭蕉講談社¥1,760(2021/01/26 09:44時点)
- 5 歴史とは靴である 17歳の特別教室講談社¥1,320(2021/01/26 03:04時点)
- 6 IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心光村推古書院¥1,958(2021/01/26 03:04時点)
- 7 鎌倉府発給文書の研究 (戎光祥中世織豊期論叢 第1巻)戎光祥出版¥14,850(2021/01/26 09:44時点)
- 8 中世宇都宮氏 (戎光祥中世史論集9)戎光祥出版¥4,400(2021/01/26 03:04時点)
- 9 信長の革命と光秀の正義 真説 本能寺 (幻冬舎新書)幻冬舎¥880(2021/01/31 16:53時点)
- 10 地方人夷屋藤吉 大災害から復興した駿河御厨の近世敬文舎¥10,450(2021/01/26 03:04時点)
- 11 近代日本の乳食文化: その経緯と定着中央法規出版¥4,620(2021/01/26 03:04時点)
- 12 近代世界における広義の軍事史―米欧日の教育・交流・政治―晃洋書房¥3,850(2021/01/26 09:44時点)
- 13 第二次世界大戦への外交史1――満洲事変とその前史 1919-1933書肆心水¥7,590(2021/01/24 05:49時点)
- 14 渡辺錠太郎伝: 二・二六事件で暗殺された「学者将軍」の非戦思想小学館¥1,980(2021/01/26 03:04時点)
- 15 「駅の子」の闘い 戦争孤児たちの埋もれてきた戦後史 (幻冬舎新書)幻冬舎¥968(2021/01/26 03:04時点)
- 16 評伝 竹内好: その思想と生涯有志舎¥5,080(2021/01/26 09:44時点)
- 17 スターリンの愛人の告白新潮社¥1,980(2021/01/26 03:04時点)
- 18 デジタルアーカイブの理論と政策: デジタル文化資源の活用に向けて勁草書房¥3,300(2021/01/26 09:44時点)
- 19 中高年ひきこもり (幻冬舎新書)幻冬舎¥880(2021/01/26 09:44時点)
- 20 それを,真の名で呼ぶならば: 危機の時代と言葉の力岩波書店¥2,420(2021/01/26 03:04時点)
- 21 歴史の真贋新潮社¥2,750(2021/01/26 03:04時点)
- 22 世界の刑務所を訪ねて: 犯罪のない社会づくり (小学館新書 た 27-1)小学館¥902(2021/01/31 16:53時点)
- 23 人殺しの花: 政治空間における象徴的コミュニケーションの不透明性岩波書店¥3,300(2021/01/26 03:04時点)
- 24 多機能化する農村のジレンマ: ポスト生産主義後にみるフランス山村変容の地理学勁草書房¥5,170(2021/01/26 03:04時点)
- 25 追跡 金正男暗殺岩波書店¥2,090(2021/01/26 03:04時点)