
今日は29点です。
<<もくじ>>
- 1 よちよち文藝部 世界文學篇文藝春秋¥1,100(2021/01/28 00:32時点)
- 2 深淵と浮遊 現代作家自己ベストセレクション (講談社文芸文庫)講談社¥1,980(2021/01/26 02:53時点)
- 3 別れる理由 (6) (P+D BOOKS)小学館¥715(2021/01/28 00:32時点)
- 4 オールド・ファッション 普通の会話 (講談社文芸文庫)講談社¥1,870(2021/01/26 02:53時点)
- 5 レ・ミゼラブル 第一部 ファンチーヌ (892) (平凡社ライブラリー)平凡社¥1,760(2021/02/02 02:02時点)
- 6 生命の樹: あるカリブの家系の物語 (891) (平凡社ライブラリー)平凡社¥2,090(2021/02/02 02:02時点)
- 7 今井源衛著作集 第十巻: 平安中後期の物語と大鏡笠間書院¥22,830(2021/02/02 02:02時点)
- 8 原由美子のきもの上手 染と織 (フィガロブックス)CCCメディアハウス¥2,200(2021/02/20 19:45時点)
- 9 民俗学 (講談社学術文庫)講談社¥1,056(2021/02/07 17:39時点)
- 10 世阿弥 (講談社学術文庫)講談社¥1,056(2021/01/26 02:53時点)
- 11 英雄伝説の日本史 (講談社学術文庫)講談社¥1,012(2021/01/26 02:53時点)
- 12 経覚 (人物叢書)吉川弘文館¥2,530(2021/02/20 19:45時点)
- 13 軍需物資から見た戦国合戦 (読みなおす日本史)吉川弘文館¥2,420(2021/02/24 08:04時点)
- 14 忠臣蔵の起源 (幻冬舎ルネッサンス新書)幻冬舎¥880(2021/02/24 08:04時点)
- 15 二重らせん 欲望と喧噪のメディア講談社¥2,640(2021/02/24 08:04時点)
- 16 イミタチオ・クリスティ キリストにならいて (講談社学術文庫)講談社¥1,353(2021/01/26 02:53時点)
- 17 西洋中世の愛と人格 「世間」論序説 (講談社学術文庫)講談社¥1,221(2021/02/07 17:39時点)
- 18 ロマノフの消えた金塊東洋書店新社¥2,420(2021/02/25 00:42時点)
- 19 ガラスの蜂田畑書店¥3,080(2021/02/24 08:04時点)
- 20 表現・集団・国家―カール・シュミットの映画検閲論をめぐる一考察 (学術選書)信山社出版¥7,480(2021/02/01 02:18時点)
- 21 西田幾多郎の哲学=絶対無の場所とは何か (講談社選書メチエ)講談社¥2,365(2021/02/24 08:04時点)
- 22 超高層のバベル 見田宗介対話集 (講談社選書メチエ)講談社¥2,090(2021/02/24 08:04時点)
- 23 アステイオン91 【特集】可能性としての未来ーー100年後の日本CCCメディアハウス¥1,100(2021/02/24 08:04時点)
- 24 SDGs時代の平和学法律文化社¥3,300(2021/02/25 00:42時点)
- 25 平和のための安全保障論かもがわ出版¥2,750(2021/02/24 08:04時点)
- 26 地政学で読み解く 日本と中国・韓国・ロシアの勢力史 (KAWADE夢文庫)河出書房新社¥792(2021/02/17 04:23時点)
- 27 国際社会を支配する地政学の思考法 歴史・情報・大衆を操作すれば他国を思い通りにできる講談社¥2,640(2021/02/25 00:42時点)
- 28 ラテンアメリカ研究入門: 〈抵抗するグローバル・サウス〉のアジェンダ法律文化社¥2,860(2021/02/24 08:04時点)
- 29 図解ポケット SDGsがよくわかる本秀和システム¥1,430(2021/02/25 00:42時点)