
今日は33点です。
<<もくじ>>
- 1 知っておくと役立つ街の変な日本語 (朝日新書)朝日新聞出版¥935(2021/01/26 04:42時点)
- 2 辛酸なめ子の世界恋愛文学全集 (祥伝社文庫)祥伝社¥748(2021/02/12 14:26時点)
- 3 まばゆい残像 そこに金子光晴がいた (わたしの旅ブックス)産業編集センター¥1,100(2021/01/26 04:43時点)
- 4 謹訳 源氏物語十 改訂新修 (祥伝社文庫)祥伝社¥1,012(2021/01/26 04:43時点)
- 5 今昔物語集 天竺篇 全現代語訳 (講談社学術文庫)講談社¥2,321(2021/01/22 09:37時点)
- 6 ゆかいな浮世絵: 滑稽と諷刺の世界河出書房新社¥2,860(2021/02/12 18:13時点)
- 7 古文書を楽しく読む! よくわかる「くずし字」 見分け方のポイント 新版 (コツがわかる本!)メイツ出版¥2,090(2021/01/26 04:43時点)
- 8 中世の罪と罰 (講談社学術文庫)講談社¥1,265(2021/01/25 10:58時点)
- 9 江戸東京透視図絵五月書房新社¥2,090(2021/01/26 04:43時点)
- 10 黒岩涙香:断じて利の為には非ざるなり (ミネルヴァ日本評伝選 202)ミネルヴァ書房¥4,180(2021/01/26 04:43時点)
- 11 論点別 昭和史 戦争への道 (講談社現代新書)講談社¥990(2021/01/26 04:43時点)
- 12 芦田均と日本外交吉川弘文館¥9,900(2021/01/26 04:43時点)
- 13 ふるさと再発見の旅 近畿1産業編集センター¥2,090(2021/01/26 04:43時点)
- 14 維摩経の世界 大乗なる仏教の根源へ (講談社選書メチエ)講談社¥2,145(2021/01/26 04:43時点)
- 15 老子注釈史の研究: 桜邑文稿1 (桜邑文稿 1)明治書院¥8,800(2021/02/12 18:13時点)
- 16 説苑 (講談社学術文庫)講談社¥1,441(2021/01/25 10:58時点)
- 17 ユダの謎 キリストの謎 (祥伝社黄金文庫)祥伝社¥704(2021/03/05 01:28時点)
- 18 トマス・アクィナス『神学大全』 (講談社学術文庫)講談社¥990(2021/01/25 10:58時点)
- 19 ワイン法 (講談社選書メチエ)講談社¥1,760(2021/01/28 21:51時点)
- 20 わたしたちがこの世界を信じる理由: 『シネマ』からのドゥルーズ入門河出書房新社¥2,970(2021/02/19 22:34時点)
- 21 大学アーカイブズの成立と展開: 公文書管理と国立大学吉川弘文館¥12,650(2021/03/06 15:15時点)
- 22 大学生のためのクリティカルシンキング:学びの基礎から教える実践へ北大路書房¥2,420(2021/03/06 15:15時点)
- 23 はじめよう! ブックコミュニケーション金子書房¥1,870(2021/03/06 15:15時点)
- 24 LDの「定義」を再考する金子書房¥2,090(2021/03/06 15:15時点)
- 25 タテ社会と現代日本 (講談社現代新書)講談社¥880(2021/01/30 13:17時点)
- 26 世界都市史事典昭和堂¥22,000(2021/03/07 20:14時点)
- 27 法律書では学べない 弁護士が知っておきたい企業人事労務のリアル第一法規¥2,970(2021/03/07 20:14時点)
- 28 憲法学の虫眼鏡羽鳥書店¥3,080(2021/02/25 19:09時点)
- 29 地図化すると世界の動きが見えてくるベレ出版¥1,870(2021/03/07 20:14時点)
- 30 教養としての「国名の正体」柏書房¥1,870(2021/03/06 15:15時点)
- 31 中国共産党と人民解放軍 (朝日新書)朝日新聞出版¥979(2021/01/28 03:24時点)
- 32 韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩 (講談社現代新書)講談社¥946(2021/01/30 13:17時点)
- 33 フランスと世界法律文化社¥3,300(2021/03/06 15:15時点)