16点です。
<<もくじ>>
- 1 山本周五郎
- 2 文芸翻訳教室
- 3 源氏物語 草子地の考察2―「末摘花」~「花宴」 (新典社研究叢書 299)
- 4 ナゴヤ歴史探検 (ぴあMOOK中部)
- 5 向こう半分の人々の暮らし: 19世紀末ニューヨークの移民下層社会
- 6 生物学と個人崇拝――ルイセンコの興亡 (ジョレス・メドヴェージェフ ロイ・メドヴェージェフ選集)
- 7 プーチンのユートピア:21世紀ロシアとプロパガンダ
- 8 韓国──近景・遠景
- 9 本質がわかる哲学的思考
- 10 危機の時代と「知」の挑戦(上)
- 11 危機の時代と「知」の挑戦(下)
- 12 フォトジャーナリストの視点
- 13 教育方法改革の理論
- 14 公開性の根源—秘密政治の系譜学
- 15 比較の眼でみる憲法
- 16 違憲審査基準ーーアメリカ憲法判例の現在
-
山本周五郎
- 河出書房新社編集部 (編集)
- 価格: 1,404円
- ムック: 224頁
- 出版社: 河出書房新社
-
文芸翻訳教室
- 越前 敏弥 (著)
- 価格: 2,160円
- 単行本(ソフトカバー): 218頁
- 出版社: 研究社
-
源氏物語 草子地の考察2―「末摘花」~「花宴」 (新典社研究叢書 299)
- 佐藤 信雅 (著)
- 価格: 12,960円
- 単行本: 408頁
- 出版社: 新典社
-
ナゴヤ歴史探検 (ぴあMOOK中部)
- (著)
- 価格: 896円
- ムック: 頁
- 出版社: ぴあ
-
向こう半分の人々の暮らし: 19世紀末ニューヨークの移民下層社会
- ジェイコブ・リース (著), 千葉 喜久枝 (翻訳)
- 価格: 2,916円
- 単行本: 368頁
- 出版社: 創元社
-
生物学と個人崇拝――ルイセンコの興亡 (ジョレス・メドヴェージェフ ロイ・メドヴェージェフ選集)
- ジョレス・メドヴェージェフ (著), 佐々木洋 (監修), 名越陽子 (翻訳)
- 価格: 4,536円
- 単行本: 386頁
- 出版社: 現代思潮新社
-
プーチンのユートピア:21世紀ロシアとプロパガンダ
- ピーター・ポマランツェフ (著), 池田 年穂 (翻訳)
- 価格: 3,024円
- 単行本: 324頁
- 出版社: 慶應義塾大学出版会
-
韓国──近景・遠景
- 延 恩株 (著)
- 価格: 2,160円
- 単行本(ソフトカバー): 頁
- 出版社: 論創社
-
本質がわかる哲学的思考
- 平原 卓 (著)
- 価格: 1,404円
- 単行本(ソフトカバー): 240頁
- 出版社: ベストセラーズ
-
危機の時代と「知」の挑戦(上)
- 高良 鉄美 (著), 村上 雄一 (著), 畑仲 哲雄 (著), 村井 良太 (著), 尹 永洙 (著), 村上 綱実 (著), 土屋 耕平 (著), 照屋 寛之 萩野 寛雄 中野 晃一 編著 (編集)
- 価格: 2,700円
- 単行本: 324頁
- 出版社: 論創社
-
危機の時代と「知」の挑戦(下)
- 菊池 英博 (著), 比屋定 泰治 (著), 若月 秀和 (著), 李 憲模 (著), 浅野 一弘 (著), 生田目 学文 (著), 長谷川 雄一 吉次 公介 スヴェン・サーラ 編著 (編集)
- 価格: 2,700円
- 単行本: 344頁
- 出版社: 論創社
-
フォトジャーナリストの視点
- 林典子 (著)
- 価格: 1,620円
- 単行本(ソフトカバー): 240頁
- 出版社: 雷鳥社
-
教育方法改革の理論
- 助川晃洋 (著)
- 価格: 2,160円
- 単行本(ソフトカバー): 200頁
- 出版社: 春風社
-
公開性の根源—秘密政治の系譜学
- 大竹 弘二 (著)
- 価格: 4,968円
- 単行本: 頁
- 出版社: 太田出版
-
比較の眼でみる憲法
- 村田 尚紀 (著)
- 価格: 2,808円
- 単行本(ソフトカバー): 224頁
- 出版社: 北大路書房
-
違憲審査基準ーーアメリカ憲法判例の現在
- 山本 龍彦 (編集), 大林 啓吾 (編集)
- 価格: 4,968円
- 単行本: 336頁
- 出版社: 弘文堂