知らない本に出会える新刊情報サイト。
無人島に持っていく本、というテーマがあるが、私の場合は持っていかなくていいのだ。毎日、無人島の前を新刊がダンボールに乗って流れてくればいい。それを私は見ているだけ。出来れば表紙を見たいが、その希望がかなわなければ背でもいい。今日どんな本が出たのか。おいしそうな本があったのか。この装丁は誰なのか。おやおや、この作家は久しぶりの新作ではないか。おお、それではいつかは読むぞ。本を見ながらそんなことを考えているだけで、私はとても幸福な気分になる。
〜「活字浪漫」目黒考二(著),単行本p14, “本は外から見ているだけがいい”〜
このサイトは新刊情報をお届けするサイトです。
本屋の新刊コーナーのように、
- 検索しなくても、
- 多すぎない、
- 少なすぎない、
- ジャンルで分断されていない、
- 一通りの新刊が視界に入る
そんな情報を読者に提供することを目標にしています。
本が好きな人が、読みたい本を自分で選べるように、
そんなにたくさん読まない人には「本」という世界の広がりを知ってもらうため、
毎日たくさん出版される本の情報を「厳選しない」でお届けします。
ジャンルは主に人文、社会、政治、法律、経済、テクノロジー、理工、芸術を中心に取り扱います。
書店やメディア上でよく取り上げられる本ではなく、
なかなか取り上げられないような本を積極的に取り上げていきます。
総合書店が減少する中で、読者が本と出会う機会が少しでも増えれば嬉しいです。
「元書店員の新刊情報」は、amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。